今年もお世話になりました。

今年も終わってしまいます。

公私ともに様々なことが起こった一年となりました。

来年もしっかりとした商品をご提供できるよう頑張って参ります。

一足先にお休み頂きます、本年も大変お世話になりました。

良いお年をお迎えください。

キャラデコシリーズ問合せ増加中

中野製薬、キャラデコカラーシリーズのお問い合わせが増えています!
それを踏まえてご紹介します。
余り知られていないようで、実はかなり作りこんでいるのです(笑)

キャラデコシリーズは全てアニオン性がベースです。
これは、後処理剤や業務用トリートメント、ホームケアトリートメントの吸着を強固にするためです。
また、アンモニアを主成分で使用しています。
アンモニアのデメリットは臭いと刺激と言われていますが、メリットが多くアミン成分など髪や頭皮に残留しやすい成分を殆ど使用しなくて済むのです。
つまり、繰り返しカラーリングを行っても残留ダメージが最小限で抑えられます。
そのため、頭皮保護剤としてNキャラプロテクトオイルが発売されています。
これは、特殊オイルで頭皮にスプレーするだけで被膜を張ってくれ、カラー剤を引き込んでくれるオイルです。
プロテクトオイルを使用するとカラーを弾き易い方もしっかり染めてくれます。
ダブルカラーやダメージ部分にも使用することができ人気アイテムとなっています!

キャレデコは、ノンシリコンカラーです。
これには意味があり、アニオン性のため流しのとき少しキシミ感がでますが、パーマや縮毛矯正などとカラーを併用するお客様にはおすすめです。
高濃度のシリコンを薬剤に使用すると、残留シリコンが毛髪内部に残留します。
そのシリコンに還元剤が反応します!!!
還元剤の1剤を塗布すると熱変性が始まり、2剤の酸化のとき一気に熱を発しパサつきの原因となるのです・・・
それを考えてノンシリコンを採用しています。

キャラデコの1剤にはPPTが2種類と2剤にPPTを1種類配合してあります。
ミックスすることで3浴式トリートメントが完成します。
その後、使用するトリートメントで4浴式になるよう設定されてるのです。

また、他社に比べてブリーチ力も落としてあり直接染料も殆ど使用していません。
ここまではキャラデコシリーズは同じです。

そして・・・
(Nキャラデコ)には中性PHのティンターが揃っており、ノンアルカリ&ノンブリーチでトリートメント感覚でカラーリングが楽しめます。
発売当時のサロンご希望配色が少し赤みに寄っていたため作られたのが(Nキャラデコシリーズ)です。
ビビッド・モデレート・ディープの彩度を持っています。

数年前からサロンご希望配色が少し青みに寄ってきたため開発したのが(キャラデコミュゼリア)です。
アンモニアを使用していますが、最新のマスキング処方によりアンモニア臭と刺激が無くなり、何とカラー染料の残臭も無くなっています。
全て高彩度の配色です!
PHもブリーチ力もNキャラデコと同じですが、こちらは最新のブリーチ処方で日本人には避けれない黄赤のメラニン色素を分解してくれます。

ミュゼリアの白髪染めとして開発されたのが(キャラデコパベェ)です。
同じ処方ですが、赤の色素を入れずに白髪を染め上げる白髪染めでミックスしても赤みが出ないのが特徴です。
白髪染めの希望が多い低明度でも色が出したい、明るくしっかり染めたい要望に応える白髪染めです!

そして最後が(キャラデコパベェアクティブゾーン)です。
ファーストグレーの方やおしゃれ染めの色味で白髪を染めたい要望が急増してきたため、開発された白髪染めです。
通常白髪染めとは、ブラウンのベースに各種色味を足して作られます。
そのため、しっかり染まるがブラウンの色味が出過ぎるデメリットもありました・・・
アクティブゾーンは、中野だから出来たグレー(ダル)色に色味を配合した白髪染めです。
正確に言いますと染まったように見えるボカシ染めです。

若い方からご年配の方、その他施術と併用する方など全てに対応しクリア・くすみ・濁りなどオーダーメイドでご提案できるように開発した美容師さんのためのヘアカラーがキャラデコシリーズとなります。

伸びてきた!まつ毛美容液

アレルギーテストをクリアしたスキンケア美容成分に、育毛効果のある最新のキャピキシルを高濃度配合し、まつ毛トリートメントを5種類も採用した新製品。
まつ毛美容液(シェルマアイラッシュファクト)!
眉毛にも使用できる優れものです。
発売以来、他社まつ毛美容液でトラブルがあった美容師さん達が勇気を持ってテストに参加していただいております。
結果、一人のカブレや刺激もなく大変喜ばれています。

そして、続々とまつ毛の変化を実感されており、ハリコシ・伸び・ツヤなどわかるようです。
下まつ毛も濃くなり伸びてきているようで、元から長い美容師さんも眼鏡に当たるようになったようです。

マツエクを付けている美容師さんも安心して使えています。
また、まつ毛の脱毛が減ったお声も多く生えてこなかった箇所も生えてきているようです。

早速、店販でも人気になっています。
カブレや刺激、赤味や色素沈着など気になって、まつ毛美容液の購入を悩んでおられたお客様も安心してご購入頂いているようです。
弊社も2社のみまつ毛美容液を取り扱ったことがありますが、結果が良くなくリピートに繋がらなかった経験があります。
今回のシェルマアイラッシュファクトは、高品質のプロ用まつ毛美容液としては初めてです。
そして、ここまで高評価をいただくのも初めてです!

取扱いご希望の美容師さんはお気軽にお問合せ下さい。

キャラデコ秋冬トレンドカラーレシピ!

ダブルカラーやシルバーカラー、グレージュ系から外国人風グレージュ系。
または黒髪からリフトアップするブルージュ系など、様々なご要望にお応えできるヘアカラー!
それが『Nキャラデコ』&『ミュゼリア』のファッションカラーです。
『Nキャラデコ』はビビットラインとモデレートライン、ディープラインの3系統で開発されています。
ビビットは、クスミが無い原色系が特長で、モデレートはグレー系とブラウン系を少し配合してあるクスミ系です。
ディープは白髪染め対応のラインとなります。
全ての色味の発色がとても綺麗です。
開発時期の要望で少し赤みに寄せて作られています。

『ミュゼリア』はビビットラインのみで構成されているファッションカラーです。
寒色系と暖色系の明度差が無く、上下明度ミックスでも明度のブレがありません。
つまり、M-9とG-9をミックスしても9レベルのMGで発色します。
また、M-9とG-7でミックスしても8レベルのMGで発色します。
また、ミュゼリアに配合されているブリーチは、日本人の髪に残る黄赤のメラニンを分解する処方になっており、
より明るくはっきりとした透明感のあるカラーが楽しめます!

ミュゼリアは、Nキャラデコを青み配色に寄せたヘアカラーです。
どちらも、珍しいアニオン処方カラーで、専用オキシを使用することで3浴式トリートメント効果を発揮します。
発色・色持ち・彩度・ヘアケアを兼ね備えたヘアカラーとなります。

今発売されている他社のヘアカラーの色味も、ほぼミックスして作れ彩度調整が抜群です。


痒み・刺激テスト完了しました。

まつ毛美容液『シェルマアイラッシュファクト』、取扱い開始から約2週間です。
他社まつ毛美容液にて刺激・かぶれ・赤みなどトラブルが発生した美容師さんが、今回も体を張っていただきテストチャレンジ!
現段階で一人も刺激や痒みが現れていないようです。

低刺激と塗りやすさに驚いていただき、毎日愛用していただいています。
一人の美容師さんは早速、下まつ毛が濃くなってきており写真を見せていただきました。

品質の良さで安心してお客様に案内できると喜ばれています。

今回のまつ毛美容液には、厚生省が唯一認可したヒト幹細胞培養液(ユニコセル)に育毛成分(キャピキシル)とまつ毛トリートメント(5種類)を配合してあります。
ここまで高品質のまつ毛美容液は他にありません。

まつ毛美容液でのトラブルの話を、お客様より聞いている美容室が多く、まだまだ取扱いに悩まれているサロンも沢山あります。
少しづつですが、結果と安全性が認識されていけば、美容室での取り扱いも増加していくと思います。

その時は・・・間違いなく長期品切れになるでしょう(笑)

低刺激!まつ毛美容液(シェルマ)

新製品で発売となった、まつ毛美容液(シェルマアイラッシュファクト)。
テスト販売開始です。
他社のまつ毛美容液でトラブルがあった美容師さんが多く、美容室での販売を行っていないところが多いです。
そのため、ネットで購入されているお客様がほとんどです。
美容室側としても、トラブル率が高いまつ毛美容液を販売するにはリスクが高く、その結果が取扱い件数に影響しています。

弊社にも年間通して、美容室や一般のお客様からお問い合わせが増えている現状です。
しかし、安心してお勧めできる商品がなく、仕方なくお断りをしておりました。

メーカーからの案内は山ほどありましたが、どれも曖昧な成分と(それまずいよね)成分が・・・
一番気になっていたのは、まつ毛が伸びる前に安全性と色素沈着です。
一度お肌に色素沈着した場合、改善に時間がかかったうえに、そのままクスミとして残りやすいことです。

例を言えば、口紅です。
これは、若い時は薄いやわらかいピンク色だったけど、年齢を重ねるとクスミが出てくるでしょ!
血行が悪くなるから仕方ないことと聞きます。
でも本当でしょうか。
元々、若い時から色素が濃い人は確かにいますが、年を重ねると色素は薄くなる場合が多いのです。

本当の原因は口紅に含まれる成分が関係しています。
あまり知られていませんし、メーカーも説明しません。
メイク(色物)に含まれる顔料や成分は重要視されていないのが現状です。

つまり、色素沈着を重ねると厄介になるんです。

今回取扱いのまつ毛美容液(シェルマアイラッシュファクト)は色素沈着が少なく、低刺激で高品質。
弊社では、美容室を中心にテスト中で、他社でトラブルがあった美容師さんが体を張ってくれています。

今のところ刺激なども無く、喜ばれています。
美容室の卸はお気軽にお問合せ下さい。

高品質のまつ毛美容液、始動!

まつ毛エクステ業界のトラブルにより、数年前からマツエク施術に美容師免許が必要となりました。
その前に流行った、まつ毛パーマも『パーマ』と提示すると違法で、『カール』と言えばグレーゾーン!?
曖昧な業界です。
まつ毛パーマは薬剤を使用するため、危険が伴い施術事故が増加、その後マツエクが登場した美容業界の流れです。
しかし、マツエクが登場してから直ぐに事故が相次ぎ、美容業界での取り扱いを無くし商材もプロ用として認められませんでした。
今では、マツエクサロンや個人で行っているようで、ネットにて商材を仕入しているようです。
特にボンド(接着剤)でのトラブルが多く、痒み・腫れ・かぶれ・瞼の接着などが報告されています。

マツエク商材は元々、髪の毛に使用するエクステンション(エクステ)業者が、エクステの需要が減ってきたため始めたようです。
最近耳にするヘアーアップ系のメニューもその流れがあるようです。

その隙間商品で爆発的に人気になったのがまつ毛美容液。
勿論、弊社にも何十社と案内がありましたが、内容成分や育毛剤に含まれる育毛成分、そして色素沈着する成分ばかりでお断りしていました。
トラブルが無い訳がありません。
弊社と取引のある化粧品メーカーや美容業界で品質の良い化粧品メーカーも、まつ毛美容液を発売しておりません。

それには理由があります。
◯危険性が高い。◯特に重要視していない。◯プロ用商材の分野ではない。ざっくり言えばこの3点ですね。

しかし、国民生活センターに2,000件を超えるまつ毛美容液のトラブルが急増したことで、消費者庁や厚生省が調査を開始しています。
既に業務改善命令などを受けている会社もあるようで、交通整理が行われるでしょう。
つまり、品質がしっかりとした化粧品メーカーが、スキンケア商品として参入することも考えられるでしょう。
その初めとして切り込んできたのが、ヒト幹細胞培養液まつ毛美容液『シェルマアイラッシュファクト』です。
あの、UNICO CELLヒト幹細胞培養液にミノキシジルの約3倍と言われる『キャピキシル』を配合。
全ての配合成分が高濃度・高品質ばかりで、各成分のアレルギー検査も全てクリアした美容成分です。

注意点としては、
過去にカブレた経験のある方は念のためパッチテストをおこなってください。
薄く満遍なく塗布する方が、効果を実感できます。

また、まつ毛だけではなく、眉毛にも使用できます。

高品質で低コストを実現しています。
(容量)8ml 定価4,800円の税別です。

詳しくはフゾングレイスのバナーからご確認下さい!

酸熱サプレス解説

オレンジコスメ、1浴式酸熱トリートメント『サプレスシリーズ』順調です。
簡単な工程ですが、美容師さんの経験と毛髪診断がカギとなります。
お客様の髪質に応じて薬剤を選定しますが、お話だけでは伝わりにくいのが酸熱のデメリットです。
一度使用すると・・・
『なるほど』のお声がたくさん聞かれます!

今回はサプレスシリーズのポイントを少し解説いたします。
アイテムは・・・
サプレスグリクリ(グリオキシル酸)
サプレスレブクリ(レブリン酸)
サプレスケラクリ(ケラチン・サルファイト)
の3種類です。

各種単品で使用可能でミックスも可能、ザックリですが(グリクリ)水素結合のクセに有効的に働きます。
(ケラクリ)はどちらかと言うとシスチン結合のクセに有効です。
(レブクリ)はトリートメント効果が強いため、質感調整に向いています。

ミックスポイントは、(ケラクリ)10:1(グリクリ)or(レブクリ)です。
これは、クセも緩和しつつ質感調整が可能なミックス方法で、ケラ&グリはハリコシ感を残したい方におすすめです。
また、ケラ&レブはしなやかと重さを求める方におすすめです。

この対比は最大10:1までと考えて大丈夫です!
(グリクリ)(レブクリ)をそれ以上配合すると、PHが急激に酸性側に傾きガスが発生する場合があり危険です。
それと、もうひとつ理由があり(ケラクリ)に配合しているサルファイト濃度が薄くなりクセの緩和が弱くなります。
その点を考えて、この対比になっています。
つまりこれが薬剤反応の限界点となりますので、よりクセを伸ばしたい方はストレートのご提案をしてください。

そして、疑問に思っている美容師さんが多かった質問が、(グリクリ)と(レブクリ)を混ぜても良いのか?です。
結論は大丈夫です。
対比はありませんので、質感調整や退色防止としてミックスして構いません。

応用編になりましたが、お試しください。

キャラデコ新色ノーブル系発売

中野製薬キャラデコシリーズから新色が発売されました。
寒色系グレージュ・暖色系グレージュ・春夏色で登場したストリート系カラーのベビーピンク&ベビーオレンジ。

そして今回の新色は秋冬カラーの『ノーブル系』2色です。
今までとは真逆の落ち着いた大人色が特長です。

日本人女性に似合う、小豆色で働く女性から主婦層まで幅広くご提案できるカラーとなります。
『ノーブルモーブ』全7アイテム(ティンター含む)。
スタイリッシュな優美さただよう、艶めきノーブルノーブ。

『ノーブルローズ』全7アイテム(ティンター含む)。
気品ある愛らしさをまとう、しなやかノーブルローズ。

人気色になること間違いないと思いますよ!

LINCシリーズホームページ追加しました。

LINCシリーズ。
LINCヘアーオイル・LINCモイスチャーミスト・LINCルームミストの新製品が閲覧できるようになりました。
LINCのバナーからお入りください。

LINCヘアーオイルはアルガンオイル・L-カラクトン・オリーブオイルなどにシリコンを配合しています。
つまり、毛髪専用ヘアーオイルとなります。
美容師さんの評価も高く、さっそくリピートも頂いております。
親和性がいいためタオルドライ後に毛先に使用することで、キューティクルの保護を行います。
ベタつきが無く、さらっとした軽さが特長です。

ヘアーオイル=重い・ベタつくを気にする方にもおすすめです。
また、L=カラクトンを配合していますので、熱対応のヒートアクティブ処方も美容室では喜ばれています。